大東京卸売センターへ

ここ最近の休日の過ごし方と言えば、朝早く市場へ行って新鮮なお魚を買って、調理をして、少し早めに晩御飯を始めてのんびりお酒を楽しむのが定番となりつつあります。
府中には「府中本町」から歩いて行ける距離に「大東京卸売センター」という市場がありまして、魚市場・肉屋・八百屋・業務用スーパーが一同に会しております。
他にも業者用の衣類やら雑貨やら調理用具や食材まで、ここにくればなんでも揃うというくらい充実しているので、中をうろうろと歩いて回るだけでも十分楽しめます。
先週行った時は、とこぶし、あんきも、まぐろを買って、刺身やら炊き込みご飯やら、ねぎま鍋を楽しみました。
市場なので、毎週行く度にその時その時の旬の魚が出ていたりとラインナップも変わるので飽きないですね。
昨日は岩ガキ、みる貝、サーモンを購入して、刺身やマリネ、生春巻きを作って楽しみました。
見た目がグロいので敬遠しつつも、いつか捌いてみたいと思っていたみる貝にもついに初挑戦しました。
やってみると思いのほか簡単に捌けますし、コリコリとおいしい食感が楽しめるのでお勧めです。
自粛ムードでなかなか遠くには外出できないですから、近場でササッと買い物をして家でゆっくり料理と食事を楽しむというのもいいのではないでしょうか。
健康の基本は食にあり、食事でしっかり栄養とエネルギー補給をして明日への活力にしましょう!