診療案内

武蔵小金井の鍼灸院「せきぐち鍼灸整体院」の診療のご案内です。
はり灸・整体・マッサージで辛い症状の改善や全身の調整を行っていきます。
全身の調整は再発防止や健康維持にも非常に効果的です。
問診・触診

問診表にお辛い症状や体質などをご記入いただき、症状や体質、体調などお話を伺っていきます。
カラダの不調を整えていく上で問診は非常に重要だと考えています。
「いつ、どこが、どのように痛むのか」
痛みの原因がどこにあるのか、日常生活で支障はあるのかなど、できる限り詳しく伺っていきます。
症状によっては痛む動作や姿勢なども実際の動きの中で診せていただきます。
脈診や腹診で、脈やお腹の状態からもカラダの調子を診ていきます。
鍼灸治療について

当院では、東洋医学の考えを基に施術を行っています。
数えきれない程の経験値から作り上げられた東洋医学は、対症療法ではなく、医の根本ともいえる「病を元から絶つ」ということを追求し続け今日に至るものです。
鍼灸治療は症状だけを診るのではなく、カラダ全身を診ていくものです。
症状に対してのツボと、全身を調整するツボを使いカラダのトータルバランスを整えて免疫力・自然治癒力を高めていくものです。
カラダが本来持っている自然治癒力を高めることで病をカラダから追い出し、また病気を未然に防ぐことが東洋医学の基本理念です。
鍼独特の響き
鍼灸治療では「響き」と呼ばれる鍼独特のズーンといった感じが出ることがあります。
これは人によって好みがありますので心地よいと感じる方には響かせることもありますが、鍼が初めての方や響きが苦手という方には響かせません。
リラックスして治療を受けられることを優先します。
整体(太陽創健法)について

当院の整体は、東洋医学の基本理念を基に作られた太陽創健法という歴史ある整体法です。
バキバキと骨を鳴らして強制的に骨格を矯正するものではありません。
骨格だけでなく、筋肉、血液、神経、リンパなど総合的にカラダ全体の循環をよくして、カラダが本来持っている自己治癒能力を高めてカラダを快方へ向かわせるというものです。
施術後はホワッと緊張が緩んだ感じがすると思います。

例えば腰椎の1つが右へずれている場合、それを戻すためには出ている骨を左へ押し込むと考えるのが普通だと思います。
しかし、そのためにはある程度強い刺激が必要となりカラダにとっては負担が大きくなります。
場合によってはそれでカラダに不調をきたすこともあります。
当院が行っている整体法では、出ている右側へ極々ほんのわずかの刺激を加えて、カラダに「あなたの体はここがゆがんでるんだよ」と教えてあげます。
するとカラダは元々もっている「治そうとする力」を活性化させ、元の状態へ戻ろうとします。
東洋医学の基本理念は「カラダの自己治癒能力を高める」ことです。
カラダへの刺激は少なくて済みますので、お子さんからご高齢の方まで安心して施術を受けることができるものです。


活きた刺激「活刺激」
当院の整体ではまず体型を診ます。
「太陽創健法」では、12種類の体型に分類し、その人の体型がどれにあてはまるかをまず鑑別します。
そしてその体型に適した箇所に刺激を入れていきます。
刺激を入れるといっても極軽い刺激で、カラダを活性化させる刺激ということから「活刺激」と呼ばれています。
マッサージについて

マッサージの適応範囲も幅広いものです。
揉む、押す、さするといった手技を用いて、患部を中心に全身のケアをしていきます。
マッサージは疲労回復、血行改善に非常に効果があるとされています。冷えて、硬くなってしまった筋肉や、仕事で凝り固まってしまった筋肉をゆっくりとほぐしていきます。
血行を改善することで溜まった疲労物質も流れていき、筋肉のこりも改善されていきます。
その他、胃腸の動きを活発にしたり、疲れ目や、頭痛、ぎっくり腰の予防など効果は幅広いものです。
マッサージを受ける際の注意事項

急性症状(今朝の寝違えや、ぎっくり腰)で、炎症を起こしている場合にはマッサージは禁忌です。
そこを揉んでしまうと、かえって炎症が進み、状態は悪化してしまう場合があります。
急性症状の場合には、患部は揉まずに、その周りの筋肉を緩めていく治療になります。
肩こりがひどすぎて「強く揉まないと効かない」という方も注意が必要です。
強く揉むと筋肉が傷んでしまうため、その場はよくても翌日に痛みが出ることがあります(揉み返し)。
こうなると前よりもさらに筋肉は硬くなります。 なので、なおさら「強く揉まないと効かない」と感じるようになり、また強く揉んで揉み返しになるという悪循環になってしまいます。
ですので、当院では強揉みはいたしません。
その他
その他、せんねん灸や、皮内鍼、湿布など状況に応じて施術を行っていきます。
鍼灸施術に対するお問い合わせ
施術内容に関して疑問・質問等ございましたらどうぞお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ受付時間
火~金…9:00~19:00
土・日…9:00~15:00
*施術中の場合、電話に出られないことがありますが、留守番電話にお名前とお電話番号をいれていただければ後程こちらからご連絡いたします。
![]() |
![]() |
![]() |