治療の流れ

鍼灸治療の施術の流れ
①受付

落ち着いて施術を受けられるように、5分前の到着をお願い致します。
近くの井戸から汲んできた井戸水で淹れた麦茶をご用意しております。
まずは一息いれてください。
受付に院長の切り絵作品や、スタッフの育てているサボテンなどを飾っておりますのでご覧になってお待ちください。
②問診表の記入

問診表にお辛い症状などをご記入していただきます。
後ほど問診でしっかり伺っていきますが、主訴以外にも気になることがあれば遠慮せずにすべてご記入ください。
東洋医学では主訴だけを診ずに身体全体の調子を整えていきます。
③問診

いつから、どこが、どのように辛いのか。
思い当たる原因など、詳しく状態をうかがっていきます。
治療でまず大切なのは問診でしっかり状態を伺うことだと思っています。
主訴以外のことでもおカラダで気になるところがあれば遠慮なく仰ってください。
④お着換え

こちらで男性用・女性用の鍼着をご用意しておりますので、普段着のままでいらしてください。
動きやすい恰好ならご自身でご用意されたものでも構いません。
髪 ゴムやクシ、汗拭きシートなどもご用意しております。
⑤診察・施術

身体の動きや、東洋医学的所見からお身体の状態をチェックしていきます。
鍼灸・整体治療の適応範囲は幅広いものです。
その方その方に合った刺激量で施術を行っていきますので、鍼が初めてという方でも安心して治療を受けられます。
辛い症状だけでなく、身体全体の調整も行っていきます。
⑥予後・養生法をお伝え
現在のおカラダの状態と、施術内容をお伝えしてその後の通院ペースや予後、養生法などをお伝えします。
日常生活の中に今出ている症状の原因があることも多いので、しっかりとお話を伺った中でお伝えできる日常生活での養生法や自宅でできる簡単なストレッチなどをお伝えします。
今のお辛い症状が治まった後は予防に努めることが大切です。
⑦お会計

現金のみでのお支払いとなります。
ご予約は1カ月先までお取りいただけます
>>メニュー・料金
![]() |
![]() |
![]() |