変形性膝関節症の鍼灸治療|せきぐち鍼灸院【武蔵小金井】

変形性膝関節症の鍼灸治療のページタイトル

武蔵小金井で変形性膝関節症の鍼灸治療を行っているせきぐち鍼灸院です。
変形性膝関節症(へんけいせいしつかんせつしょう)は膝の痛みを伴う膝関節の変形です。最悪歩行も困難になる可能性もありますのでしっかりケアしておきましょう

変形性膝関節症の鍼灸治療

鍼灸治療は膝の痛みに効果のある治療法のひとつです。
どの程度痛むのか、どの程度膝が動くのかなどは経過を見ていく上での基準となりますので、まず問診・触診・検査法などで今現在の膝の状態をしっかりと把握していきます。

磨り減った軟骨、変形した骨が元通り治ることは残念ながらありません。
ですが炎症を抑えて痛みを和らげる効果は期待できるので症状の改善や、進行を遅らせてることは可能です。
膝を曲げやすくしたり膝の機能を高める施術を行っていきます。

変形性膝関節症のツボに鍼を刺している画像


まだ大丈夫と思っている方でも、膝関節は変形しないように予防をすることが何より大切です。鍼灸治療は元来予防のための医療ですから、大事に至る前にしっかりケアしておきましょう。

変形や炎症が起きていると、圧痛といって押すと痛みが強くでる箇所があります。その圧痛箇所を中心に、また膝に関係する箇所に鍼やお灸を加えていきます。
O脚や股関節、足首などにも影響が出てくる可能性もあるので、整体でカラダ全体のバランスも整えていきます。

放っておけばさらに痛みは増すばかりです。ちゃんとケアしていけば進行を遅らせることはできます。その為の日常の養生法もお伝えしていきます。
毎日散歩ができるように、元気に階段の上り下りができるように一緒に頑張りましょう。

鍼灸治療の目標
  • 膝の痛みや腫れを抑える(炎症を抑える)
  • 膝をより伸びるように、より曲がるようにしていく
  • 痛みなく歩けるようにしていく

鍼は痛くありません。お灸も熱くありませんので、鍼灸治療が初めてという方でも安心して受けられます。

 
 

変形性膝関節症とは

膝は、腿の骨(大腿骨)とすねの骨(脛骨・腓骨)の関節部分になります。大腿骨と脛骨・腓骨をつなぐのは靭帯です。そして骨の間にはクッションとなる半月板という軟骨があります。

膝の構造は実に優れた構造になっており、かなりの加重にも耐えうる構造になっています。半月板は最大で7tの重さまで耐えられるようにできています。

膝の構造のイラスト


しかし問題もあります。膝には筋肉がなく靭帯と軟骨だけで形成されている関節なのです。支える役割の筋肉がないため、膝は他の箇所に比べて負担が大きくかかる箇所ともいえます。
酷使し続けたり、加齢によって軟骨部分が磨り減ってくると膝の骨が変形してきます。これが変形性膝関節症と呼ばれるものです。

カラダの疼痛部位においても膝痛は腰痛に次いで多く、膝は日常生活においても使用頻度が高いので支障があると非常に困る部位であります。
また日常生活でどうしても使う部位であり、安静にすることが難しいので回復していくのにもある程度時間が必要になります。
鍼灸治療では消炎・鎮痛効果は期待できるので施術している間は膝に水が溜まらなくなるといったことはあります。

膝にどのような症状が出るか

主な症状は膝の痛みですが、変形性膝関節症では以下のような症状が見られることがあります。

<運動開始時痛>
立ち上がり、歩き始めなど動き初めに痛みが出てしまいます。しばらく動いていると痛みが和らいでくることも多いです。

<運動痛>
階段昇降(特に降りる時)や長時間の歩行や座位で痛みが出てしまう。
変形早期だと運動開始時痛が出るが、進行するにつれて運動痛が出始め、さらに進行するとじっとしていても痛みが出ます。

<関節腫脹>
いわゆる「膝に水が溜まる」状態です。
変形性膝関節症以外でも関節リウマチや神経障害性関節炎などの場合にも見られます。

水が溜まっているかどうかは見た目でわかる場合もありますが、膝の上方から絞るように押し下げ、一方の指で膝蓋骨を圧迫すると沈み、離すと浮き上がる膝蓋跳動という現象が見られます。
関節腫脹まで悪化している場合、炎症もかなり進んでおり、じっとしていても痛みが出ることが多いのでしっかり医療機関にかかることをおすすめします。

<運動制限>
腫れ、痛み、拘縮によって運動制限をきたすことが多く、正座やしゃがむといった動作が痛くてできなくなります。鍼灸治療後はこの運動制限がいくらか改善することも多いです。

<圧痛>
大腿骨内・外側、関節裂隙(腿の骨と脛の骨の隙間)、膝蓋骨下縁・側縁などに圧すると痛みが出ます。

<膝の屈伸時の軋轢音>
膝を屈伸させる時に、関節面がこすれ合う雑音がします。

<膝蓋骨を動かした時のざらつきと疼痛>
膝蓋骨を上下・左右にずらすように動かした時に、ゴリゴリといったざらつき感、また同時に痛みが出ます。

<大腿四頭筋の萎縮>
庇って日常を送ってしまうことで、痛めている方の腿の筋力が低下してしまいます。見た目にもわかるくらい片側だけ足が細くなる場合もあります。

膝の変形の進行

スポーツによる酷使や肥満による負担、加齢による骨の老化により半月版が磨り減ってくると、骨と骨との隙間が狭くなってきてしまい膝を曲げづらくなったり、曲げた時に違和感を覚えるようになります。

さらに進行すると大腿骨と脛骨同士がぶつかり、激しい痛みや炎症を起こすこともあります。
ぶつかりあうので、骨の変形はさらに進み骨が棘のようになる骨棘(こつきょく)や、骨の一部が剥がれる関節鼠ができて痛みはさらに強くなります。

炎症が起き、水が溜まり、水を抜いてもまた溜まり・・・を繰り返すこともあります。
ここまで進行してしまうと、歩くのにも支障がでて満足に日常生活を送ることも難しくなります。
しかし、ケアをすれば進行を遅らせることはできます。日常生活を楽しく過ごすためには定期的なケアが欠かせません。

変形性膝関節症の原因とは

先ほど述べたように、膝は、靭帯と軟骨で形成されているだけで筋肉がありません。
負担がかかりやすいので、負荷がかかるようなことは変形性膝関節症の原因となります。

  • 加齢による骨の老化と筋力の低下
  • 肥満による体重増加
  • スポーツによる負荷
  • O脚

などが挙げられます。

「半月板損傷」や「前十字靭帯損傷」など聞いたことがあると思いますが、そうした外傷の古傷も膝の変形の原因となり得ます。

膝を補助する筋肉は腿の筋肉になるのですが、女性は男性に比べると筋肉量が少ないため膝への負荷がかかりやすいです。そのため変形性膝関節症は圧倒的に女性に多い疾患です。

関連疾患

五十肩の鍼灸治療のページタイトル
テニス肘の鍼灸治療のページタイトル

 

膝痛の鍼灸治療症例

膝痛の鍼灸治療症例ページタイトル

突然の膝の痛み

60代女性
(2023年4月更新)

 
 

予約・料金|変形性膝関節症の鍼灸治療

施術料金

初診料/1,000円
診察料/5,500円


【初回】 問診/約10分 施術/約50分
【2回目以降】 施術/約50分

整体・鍼灸でカラダ全体の調子を整えて膝関節の症状を改善させていくものです。その他カラダのどこかに不調がある方はお気軽にご相談ください。
最初の数回はできるだけ間隔を空けずに1週間に1度くらいのペースで通院されることをお勧めしております。

*時間は目安です。
必要以上の刺激は却ってカラダの負担になりますので、十分な刺激がいきわたったところで終了となります。

ご予約・お問い合わせ

【診療受付】
火~金…10:00~20:00
土・日…10:00~16:00
月曜・祝日休診

☎042-316-4728
電話受付は朝9時から受け付けております

せきぐち鍼灸整体院|武蔵小金井


*当院は予約制となっております。
*施術中の場合、電話に出られないことがありますが、留守番電話にお名前とお電話番号をいれていただければ、後程こちらからご連絡いたします。

変形性膝関節症の鍼灸治療を希望」とお伝えください。

 

私たちが施術しています

せきぐち鍼灸院スタッフの写真

ここ武蔵小金井で「地域に根付いて病気を根付かせない」をモットーに、せきぐち鍼灸院ではお一人お一人としっかり向き合って施術をしております。

東洋医学においては「鍼灸治療+養生=快方」となり、患者様ご自身の養生も施術同様大切となります。きちんと養生していただくために、お辛い症状のことだけでなく日常生活のことや体質のことなどまずはしっかりと問診をしていくことから始めていきます。

最もお辛い症状以外でもおカラダで気になることがあれば遠慮なく仰ってください。
気になるところがない健康なカラダを目指して一緒に頑張りましょう!

 

せきぐち鍼灸院【武蔵小金井】

〒184-0004 東京都小金井市本町1-3-1
パーセル小金井1階
中央線『武蔵小金井駅』南口徒歩6分
tel:042-316-4728
Mail:sekiguchi.hari@gmai.com

せきぐち鍼灸院【武蔵小金井】の外観写真

 
 

その他の鍼灸適応症状